竜胆(りんどう)・・・?
「この花は、竜胆(りんどう)ですか?」
この花は、ショウヒツェルス グロッケンブルーメ(Scheuchzers Glockenblume)。
ショウヒツェルス(Scheuchzers)は、人の名前です。スイス人のショウヒツェルス(Scheuchzers)さんの名前のついたグロッケンブルーメ(Glockenblume)。
グロッケンブルーメン(Glockenblumen)
ドイツ語 「Glockenblume」 を日本語に直訳すると・・・。
「鐘の花」。 鐘のような形をした花。 いろいろあるよ!
ブッシュェル グロッケンブルーメ (Büschel-Glockenblume)。
ホタルブクロ属・・・
「グロッケンブルーメン(Glockenblumen)」は、竜胆(りんどう)か・・・???
「グロッケンブルーメン(Glockenblumen)」は、ホタルブクロ属、ホタルブクロの仲間だ!
ベアティゲ グロッケンブルーメ (Büschel-Glockenblume)。
厳しい寒さ、風に耐えるために毛が生えているのだ。
キキョウ科
ホタルブクロは、キキョウ科だ!
・・・ということは・・・。
グロッケンブルーメ(Glockenblume)は、キキョウの仲間と言ってよいかなぁ・・・?
ツヴェルク グロッケンブルーメ (Zwerg Glockenblume)。
白いグロッケンブルーメ (Glockenblume)。 白は珍しい・・・。
ドイツ語を直訳すると、「小人鐘の花」。白い小人・・・?!
グロッケンブルーメ (Glockenblume)、いろいろ・・・。 まだまだあるよ!
線路の横で見つけたよ。
クライネ グロッケンブルーメ (Kleine Glockenblume)。 ドイツ語から日本語へ・・・。「小さい鐘の花」。
みんな違って、みんないい!
お問い合わせは
7月の山歩き。 装備は、登山靴。
急坂、水たまり、濡れた草の斜面、がれ場(大きな石のごろごろした場所)、岩の斜面、登山靴で安心!
7月、8月のチロル、いろいろなグロッケンブルーメ (Glockenblume)が咲いています!
チロルの山を歩いてみませんか? 山歩きのご案内、 あなただけの山歩きの旅づくり (オーダーメイドの旅作り) のお手伝いをいたします。
お問い合わせは、メールにて(下の手紙マークをポチッとして、携帯電話の場合は手紙マークにタッチして)お願いいたします。