チロルの海

私について

Posted by 中村さなえ on April 7, 2025

私について

オーストリア、チロル在住、オーストリア公認の山岳ハイキングガイドです!

日本人女性としては、初めてのオーストリア公認の山岳ハイキングガイドです。

「オーストリア公認の山岳ハイキングガイドは、専門的な見地から山歩きのガイドをすることを許可されており、お客様の安全に責任を負います。」

20250407achensee-wasserfall

4月。 来年2026年の夏、8月の山歩きについて、考える・・・。

「チロルの海」として親しまれている大きな湖沿いを歩いた。

耳を澄まして・・・

耳を澄まして、お客様の声をしっかり聴く!

暑い日に熱射病にならないように・・・。 夏の暑い日には、ザボーン! チロルの海(?)で泳ぎましょう!

わくわく、どきどき、スリル満点、冒険好きな人向けに・・・?!

20250407achensee-ufer

耳を澄ますと・・・。

地球の息吹! ざわざわ、風に揺れる木々の声。

ざざぁ、ざざぁ、波の音。

よーく見ると・・・。

地球の気温がどんどん上がって、水も少なくなっている・・・?!

自然の恵みに・・・

自然の恵みにありがとう!

湖の水質は、「飲み水並み」。 ここに住んでいると、湧き水、こんなきれいな湖の水が当たり前のようにありますが・・・。

20250407achensee-ente

中村哲さんの本を読むと・・・、

「どんなに水が尊くて、どんなに水が大切なのか」と思う・・・。

この美しい水・・・。地球に優しく。

歩きます!

二酸化炭素(排気ガス)の排出をへらすために・・・。

自転車を漕ぎます。マウンテンバイクで登ります。走ります。

遠くに行く時は、公共交通機関で移動します。

食べ物は、チロルで育った野菜、チロルの肉を食べます。(地産地消) そう、買い物は、チロルの町のバウアーマルクトで!

創造しましょう!

「世界に一つだけの旅」、「一期一会」、お客様の声に耳を傾け、地球の声に耳を澄まして・・・。

「旅の創造」のお手伝いをいたします。

創造の時間。のんびり、たっぷり時間をかけて、楽しみませんか? 

最初の一歩、ご質問、ご要望は、ホームの下のメール(手紙)マークをポチッとして(携帯電話の場合は、タッチして)、メールにてお願いいたします。

20250407achensee