続・生き物チロル紀行?!

Tiere in Tirol

Posted by 中村さなえ on July 19, 2025

駆け抜ける夏!

続・生き物チロル紀行!

Bergwanderführerin (人間)

20250625bergwanderfuehrerin

「オーストリア公認の山岳ハイキングガイド(Bergwanderführerin)は、専門的な見地から山歩きのガイドをすることを許可されており、お客様の安全に責任を負います。」ので、お客様の安全のために、「2025スペシャル」の道、山小屋の下見に出かけた・・・。

峠を越え、山に登る。

山の頂に立つ!

そして、次の日の日の出!!

20250626sonnenaufgang

国境の羊

「国境を歩く」ハイキングの下見で出会ったのは・・・。

20250611Timmelsjochschaf

耳の長いチロルの羊。

南チロル(イタリア)側に立っているけど・・・。昔は、ここもオーストリア、チロル州・・・。

石を落とす羊?!

大好きな岩登り! 岩を登り始めようと思ったら・・・。

どーん! 大きな石が落ちてきた!

大急ぎで避難?! 東側の方に戻ってきて、他のルートを登った。

20250718steinbock

帰り道。

石を落とす羊くん。(Steinbock : シュタインボック)

「ははぁ、僕が石を落としたよぉ。」って・・・。憎めない笑顔?!

親友と子ども

20250701gemse

この日は、リードの人間が居なくなったら、大親友(Gemse : ゲムゼ)と子どもが・・・!

ゲムゼは、日本語ではシャモアと呼ばれるヤギ亜科の動物です。

彼らは、ザイルなしで、岩壁を縦横無尽に駆けて行きます!!

チロルの仲間に会いに行こう!

晴れの日、曇りの日、雨の日、暑い夏の日、強風の日、雲の中?!

チロルの仲間は、雨にも負けず、夏の力強い日差しの中でも、元気に生きています!

地球の息吹を感じて、チロルの仲間の息を感じて、チロルを歩いてみませんか?

どこかで、誰かが、あなたを待っています! そして、優しい笑顔で・・・。

元気なさなえとチロルの山を歩いてみませんか? 安全第一で、心を込めてご案内させていただきます。

お問い合わせは、お気軽に下のメールマークをポチッとして(携帯電話の場合は、タッチして)メールにてお願いいたします。

20250712gemse